この記事はヤマハのPAS Babby un SP パス バビー アン スーパーの2020年モデルとパナソニックのギュット・アニーズ・DXの2020年モデルを比較した記事です。
お店に行って、月齢10ヵ月・体重10キロ以上、身長70cm以上の息子をチャイルドシートに乗せて確認したり、玄関に入るか確認するために前かごを90°曲げた状態の車体の長さなども測ってきたので、よろしければ参考にしていただければと思います。
おそらくこの記事を読んだあとのあなたは、パス バビー アン スーパーという文字を見過ぎて、パス バビー アン スーパーのことをパス バビー アン スペシャルやパス バビー アン エスピーと呼ぶことはなくなるでしょう。ふっふっふ。
試乗もしてみたよ!
私たちが住んでいるアパートの敷地内には共用駐輪場がありません。何となく人が入ってこられる場所に置くのは嫌だよねというのもあり、玄関の中に入れることになりました。
あと、電動アシスト自転車のバッテリーを小まめに充電しなければならないのは面倒。ということで、この2つを満たしていそうなものの中で選ぶことになりました。
・パワー型(1回の充電で長距離走れるもの)
この2つを満たしていたのがヤマハのPAS Babby un SP パス バビー アン スーパーとパナソニックのギュット・アニーズ・DXです。
詳細を知りたい方は、こちらをどうぞ。↓
我が家の玄関に電動アシスト自転車は入るのか検証
我が家の玄関(土足で入れる部分)は長い方で149cmです。
後ろに子供を乗せられる電動アシスト自転車は一番短いヤマハのパスバビーアンスーパーPAS Babby un SP/パスバビーアンPAS Babby unでも176.5cmなので、ハンドルを90°にきって曲げた状態で玄関に入れなければいけません。
スタピタがついていてもハンドルは90°に曲げられるのか
ヤマハ(YAMAHA)のPAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)とパナソニック(Panasonic) のギュット・アニーズ・DXにはどちらにもスタピタの機能が付いています。
ヤマハは「スタンド連動式ハンドルストッパー」という名前がついています。パナソニックは「スタピタ2」という名前です。
スタピタとは、後輪のスタンドを立てたときに、ハンドルが動かないように半ロックがかかる機能です。子供を乗せたり降ろしたりする際に、ハンドルが動くと危ないので自転車を真っ直ぐ保ってくれるという便利な機能になっています。
そもそも、スタピタ機能がついている自転車でもハンドルは曲がるのかな?
そこで店舗で確認することになりました。
ヤマハのPAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)はスタンドを立てていてもハンドルは曲がるの?
曲がります。ただし、強引に曲げる感じ。ちょっとずつ動かす度にガガガガガガって音がします。壊れそうってことはないと思います。
パナソニックのギュット・アニーズ・DXはスタンドを立てていてもハンドルは曲がるの?
同様に、強引に曲げればガガガガガガって言いながら曲がりました。壊れそうってことはないと思うし、そんなに力のない女性でも曲がると思います。
両方とも、ガガガガガガって言いながら回るおもちゃの機械の音がうるさい版って言ったらイメージ湧くかなぁ・・・。結構大きな音なので、ちょっとうるさいです。これはちょっと嫌って思う人はいるとは思います。でもまぁ誰でも取っていけるような外に置くよりはってことで、我が家ではここは仕方ない・OKでしょうということになりました。
ハンドルを90°曲げた状態の長さの確認
ではハンドルを90°曲げた状態なら真っ直ぐ駐輪できるのか?ということで、後輪タイヤの一番後ろ側から、ハンドルを90°動かした状態で一番外側にあるであろうハンドル部分までを計測してみました。
ヤマハ(YAMAHA)のPAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)
計測してみた結果、150cmでした。
パナソニック(Panasonic) のギュット・アニーズ・DX
計測してみた結果、152cmでした。車体自身がパスバビーアンスーパーより2cm長いので、長くなったようです。
残念ですが、どちらも149cm以下にはならず。
図1のように我が家の玄関は長い部分で149cmなので、図2のようにどちらも若干ななめにして入れて、更にハンドルを90°曲げた状態で駐輪することになりそうです。
前を持って、前輪を持ち上げることは可能か?
玄関に来るまでにまぁまぁの段差があるお家に住んでいます。前輪を持ち上げることが出来ないと、玄関に入れられない(´;ω;`)ということで、前を持って前輪を持ち上げることが出来るかどうかもチェックしました。
これは、運転したまま上がるのは厳しそうな段差を、手で車体(前輪)を持ち上げて上がらなければいけないときにも必要な情報になります。
持つ場所をしっかり決めれば、前輪を持ち上げることは可能でした。参考までに私の身長は156cm、体重は47kg前後です。すごく力持ちと言うわけではありませんが、毎日10キロオーバーの息子を抱っこして動き回っているので、ちょっとだけ力持ちかもしれません・・・?
パナソニック(Panasonic) のギュット・アニーズ・DX
こちらも同様に、前輪を持ち上げることはできます。ただ、パスバビーアンスーパーより1.5kg重い分、若干重かったです。
ついで検証:スタンドの立てやすさ
こちらはヤマハ(YAMAHA)のPAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)に軍配が上がりました。「らくらく幅広かるっこスタンド」と特徴の1つにあげているだけのことはあります。ですが、パナソニック(Panasonic) のギュット・アニーズ・DXも大変というわけではありませんでした。
ヤマハのパスバビーアンスーパーに試乗
見たお店が違ったので、ヤマハのパスバビーアンスーパーしか試乗出来ませんでしたが、試乗してみました。
前回、びゅーーーんって走り出して怖かった!というのはエコモードで走り出せば問題ないことが判明。
すいすいで非常に良い◎さすが、電動アシスト自転車!(笑)
パスバビーアンスーパーとギュット・アニーズ・DXのチャイルドシートの違い
パナソニック(Panasonic) ギュット・アニーズ・DXのプレミアムリヤチャイルドシート
パナソニックのギュット・アニーズ・DXのプレミアムリヤチャイルドシートはプレミアムと名前はついているものの、パナソニックがコンビとのコラボ商品であるギュット・クルームを推してきている感じがして、インターネットやカタログで見た感じだと安っぽい感じがしたのですが、本物を見るとそんなことは全然ありませんでした。
作りもしっかりしていて、ヤマハ(YAMAHA)のPAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)より、後ろが空いていない点、バーが全面覆っているので言葉が分からない子供でもしっかりつかまってくれそうな点において、子供を守ってくれそうだと思いました。
シートベルトの装着は、シートベルトをいったんのばして、後ろのスイッチを引けばびゅっとフィットする仕様になっており、簡単。ねじれる心配もなさそう。
ヤマハ(YAMAHA)PAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)のリヤチャイルドシート
頭の高さはまだちょっと足りていませんが、その分長く使えそう。「頭部を包み込む」と謳っているだけあって、首・肩の部分は空いているのですが、ヘッドはしっかり守られそうです。
シートベルトの装着も、パナソニックのギュット・アニーズ・DXのプレミアムリヤチャイルドシートと同様に、シートベルトをいったんのばして、後ろのスイッチを引けばびゅっとフィットする仕様になっており、簡単。ねじれる心配もなさそう。
すれ違う時に子供の足をすらないように、足元を守ってくれるような作りなのですが、そもそも息子の足が短すぎて、意味がありませんでした。
子供が持つバーが公園の遊具にあるような感じのもので、「持っててね」と言っても、まだ理解できない今はこれを持たせておくのは厳しいと思いました。
お店の方の許可をいただいて、生後10ヵ月の息子をチャイルドシートに乗せて運転してみましたが、持ち手を子供がまだ持てないので頭や体がぐらんぐらんしていて全然ダメなようでした(私は見えないので、夫や店員さんに後ろの子供の状態を見ていてもらいました)。
<チャイルドシート比較>
ヤマハ(YAMAHA)のPAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)で、おんぶしながらの運転は可能か?
ヤマハのパスバビーアンスーパーでは、すぐにチャイルドシートデビューは難しいことが分かったので、抱っこ紐でおんぶをして乗ることが出来るのか、チャイルドシートにぶつからないかも確認しました。
写真だとちょっと分かりにくいですが、チャイルドシートの持ち手のところと、おんぶされた赤ちゃんのお尻はぶつかりませんでした。手が入る位の間がありました。
ヤマハ(YAMAHA)のPAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)に決定した理由
再度、ヤマハ(YAMAHA)のPAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)とパナソニック(Panasonic) のギュット・アニーズ・DXの比較表を出してみます。
チャイルドシートはパナソニック(Panasonic) のギュット・アニーズ・DXの方がいいと私は思いました。ですが、既に頭がぴったりの位置にあることで長くは使えない(頭が守られない)のではないか、というところと、
1充電当たりの走行距離では少し負けているものの、車体も短く、曲げた状態でも短い。若干軽いので、後々そのちょっとが効いてくるのではないか。玄関にしまう時にチャイルドシートが曲げられる等々の理由で、我が家ではヤマハ(YAMAHA)のPAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)を買うことになりました。
以上、ヤマハ(YAMAHA)のPAS Babby un SP(パスバビーアンスーパー)とパナソニック(Panasonic) のギュット・アニーズ・DXの比較でした。
この少しでも短く、少しでも軽く、がどうなったか・・・は以下の記事で読むことが出来ます。よろしければこちらもどうぞ。