恐竜が絶滅した原因について、いろんな説をまとめたよ【子供用】




恐竜が絶滅したのは、地球上で大きな変化があったから。

夫
くまさん

恐竜(きょうりゅう)は今からおよそ6600万年前に絶滅(ぜつめつ)したと言われているのは知っているかな?

6600万年も前のことだから、どうして絶滅(ぜつめつ)したのか、実際(じっさい)に見た人はいないよね。
多くの学者が研究や調査をしているんだけど、今でも恐竜が死にたえて地球上からいなくなってしまった理由は分かっていないんだ。
だけど、約6600万年前に地球で何か大きな変化が起こったことは、地層(ちそう)、つまり簡単(かんたん)に言うと地面の下のことだけど、地層を調べることによって、分かってきているんだよ。

動物は、自分の子孫を残すためにまわりの気候(きこう)や環境に合わせて、長い時間をかけて体のしくみを変化させていくんだ。環境に合うように自分の体を変えながら、だんだんと大きな体になっていく。だけど、気候や環境に合わせて体のしくみを変えてしまうと、そのあと気候や環境が大きく変化したときに、ついていくことができず死んでしまう。
恐竜が生きていた時代は、約2億3000万年前から約6600万年前までの1億6000万年くらい(1億9000万年っていう人もいるよ)。とても長い間だったんだけど、その間、地球の気候や環境にはあまり大きな変化がなかったんだ。
恐竜は、体のしくみをその時代の気候や環境に合わせていたために、6600万年前の大きな変化にはついていけなかったんだね。

恐竜が絶滅した原因には、どんな説があるの?

恐竜(きょうりゅう)が絶滅(ぜつめつ)したのは、地球上で大きな変化があったからと言うのは分かったね。

じゃあ、どうして1億6000万年もの間、気候や環境に大きな変化がなかったのに、いきなり変わってしまったのかな?

夫
 

こんな説があるよ。かんたんに説明も書いておくね。

  • 隕石衝突(いんせき しょうとつ)説・・・いんせきがぶつかって、チリやホコリが空をおおってしまって日光が届かなくなって、植物が育たなくなって、食べ物がなくなってしまった
  • 火山噴火(かざん ふんか)説・・・1000年ほど続く火山の大ふんかが起きた
  • 海退(かいたい)説・・・陸の部分が増えてしまって生態系(せいたいけい)がこわれた
  • 海進(かいしん)説・・・海の部分が増えて陸の部分が減ってしまって住めるところが少なくなってしまった
  • 新星爆発(しんせい ばくはつ)説・・・遠い宇宙で星が爆発して、恐竜たちはガンになってしまった
  • 伝染病(でんせんびょう)説・・・うつる病気になってしまった
  • 哺乳類(ほにゅうるい)に卵を食べられた説・・・卵をほとんど食べられちゃった
  • 有力な哺乳類(ほにゅうるい)の発生説・・・卵や赤ちゃんがほにゅうるいに食べられてしまった
  • 便秘(べんぴ)説・・・毒草(どくそう)を食べて便秘になってしまった
  • 植物の毒(どく)説・・・食中毒(しょくちゅうどく)や花粉症(かふんしょう)で絶滅した
  • 天候(てんこう)の変化説・・・大陸が移動して、海の水の流れが変わってしまった
  • 地球外生命(ちきゅうがいせいめい)による攻撃(こうげき)説・・・宇宙人に攻撃された
  • 複合(ふくごう)説・・・いくつかの説があわさって絶滅してしまった

などがあるよ。

夫
 

たくさんあるね!

恐竜絶滅の原因として、最も有力だと考えられている説は何?

恐竜絶滅の原因として、一番可能性(かのうせい)が高いと言われている説は、隕石衝突(いんせきしょうとつ)説なんだ。

夫
 

さっきよりもくわしく説明するね。

隕石衝突(いんせきしょうとつ)説ってどんな説?

アルバレズ親子(ウォルター・アルバレズと、父親のルイス・アルバレズ)が1980年に発表した説だよ。

恐竜が絶滅した直接の原因かどうかは分からないけれど、確かに6500万年前に隕石が衝突しているんだって。落ちた隕石は現在のメキシコ湾のユカタン半島で跡(あと)が見つかっているよ。
6500万年前、ある日突然地球に直径約10キロの巨大(きょだい)隕石が落ちてきた。

1991年にメキシコのユカタン半島の地下のところに大きなクレーター(いんせきのあと)が見つかっているんだけど、
その他にも、恐竜絶滅の時期にあたる中生代(ちゅうせいだい)の白亜紀(はくあき)と新生代(しんせいだい)の第三紀(だいさんき)の境界(きょうかい)、つまり間の地層に、他の地層には見られない次のような特徴的(とくちょうてき)な物質が見られるんだって。

  • 地表には少量しか存在しないイリジウムが、衝突のクレーターに近づけば近づくほど多くなっている
  • 高い圧力(あつりょく)で粉々にくだかれた石英(セキエイ)の粒(つぶ)がクレーターの中に見つかっている
  • 普通には見られないアミノ酸などが存在する
  • クレーターの外にマイクロテクタイト(小さなガラス質の粒)
  • クレーターの外にいんせきが落ちた後に起きた津波の堆積物が多く見つかった など

これらは隕石が衝突した証明(しょうめい)になるんだ。

隕石(いんせき)の衝突で放出されたエネルギーは、TNT火薬10兆トン分。核兵器(かくへいき)や原子爆弾(げんしばくだん)はTNT火薬数万トン、水素爆弾(すいそばくだん)でも100万トンって言われているから、どんなにすごい衝撃(しょうげき)・爆発(ばくはつ)だっただろうって思うね。
隕石が地表に衝突した直後に何が起きたかって言うと、落下を見ることができた範囲内の可燃物は、熱放射(ねつほうしゃ)で自然発火(しぜんはっか)して焼き尽くされたと考えられているよ。

その外側でも、時速1000キロを超えるスピードめちゃくちゃ早い熱風が吹き抜けた。
衝突によって溶けて巻き上げられた岩屑(いわくず)は赤く熱せられたまま降り注ぎ、
マグニチュード10くらいの巨大地震が起こって、
300メートルを超えるような巨大な津波が押し寄せ、
酸性雨(さんせいう)が降り注ぐ……
ものすごーく大変な災害が次から次へと起きた。

夫
 

僕は平和な時代に生まれてよかったなぁ。

これだけでも多くの生き物が地球からいなくなっちゃったと思うんだけど、この後まきあげられた噴煙(チリとかホコリ)が空をおおってしまって、地球には太陽の光が届かなくなってしまった。光合成が出来ないから、植物は減ってしまう。植物が減ると、エサがなくなった草食動物は死んでしまう。草食動物が少なくなると肉食動物も食べ物がなくなってしまって、死んでしまう。
チリやホコリがようやく地上に降り積もって、太陽の光が届くようになったら今度は、大量に放出(ほうしゅつ)された温室効果(おんしつこうか)ガスの影響で、猛烈(もうれつ)な温暖化(おんだんか)になった。

夫
 

太陽の光が届かなくなって地球は真っ暗。すごーく寒くなった。しばらくしてようやく太陽の光が届くようになったと思ったら、今度はすごーく暑くなっちゃったってこと。

こんなに激しく環境が変わっちゃったものだから、恐竜だけでなくたくさんの生物が絶滅したんだ。

大量絶滅について

6600万年前に、地球に起こった大きな変化によって、生きのびることができなくて地球上から姿を消してしまったのは恐竜だけではないってことが分かったね。

恐竜って大きくてかっこいいし有名だから、恐竜のことを知りたい人は多いよね。

夫
 

僕も恐竜が好きだよ。

今では存在しないたくさんの生物が絶滅してしまったことを覚えておこうね。
反対にヘビやカメのように生きのびた生物がいることも知っておいてほしい。

どうしてたくさんの生物が消えてしまったのにヘビやカメは生きのびることができたのか、調べてみるのもおもしろいかもしれないね。

タイトルとURLをコピーしました