助産師さんから聞いた【離乳食の始め方】




「離乳食の始め方が知りたい」「いつから始めればいいの?」「初めのおかゆ、10倍粥の簡単な作り方を知りたい」「最低限気を付けなければいけないことが知りたい」と思うママに向けて、私が通っている母乳外来の先生が完母(完全母乳)で育てているママ用に教えてくれた離乳食の始め方が分かりやすかったので、まとめておきます。

本に書かれている内容とは全然違うので驚かれる方もいるかもしれませんが、基本方針が簡単なので、ミルク混合のママでも参考になるところを抜粋して真似してみていただけたらいいかなと思います。

うさぎ先生、よろしくお願いします!

もぐもぐ期とかかみかみ期とかあるけど、そんなの関係ないわよ。離乳食の本って大体助産師さんじゃなくて栄養士さんが書いてるのよね。

私の友達の助産師さんは、自分の子供に離乳食を食べさせたとき1ヵ月で5回食だったそうよ。1回に1口くらいしか食べないからそれでいいんですって。ね、簡単でしょ。決まりはないの。

赤ちゃんの気持ちになって考えるといいわよ。

いつから始めればいいの?

離乳食を始める時期は5~6ヵ月頃。食べたそうにしたらまず10倍粥を裏ごししたものを小さじ1杯あげてみる。食べるようなら、翌日は小さじ2杯、と離乳食を進める。食べないなら、また日を改める。

助産師さんによっては「座れるようにならないと、消化する体にまだなっていないのでちょっと早い。6カ月ぎりぎりで始めましょう」って言う人もいるよ。

基本的な考え方-母乳がメインで食事は補完食-

基本的な考え方として、完全母乳のお母さんの場合、離乳食は【乳から離すための食事】ではなく【補完食】。

メインは母乳で、足りないカロリーと鉄を食べ物で補うという考え方。なので、ちょっとママが忙しくてあげられない日があってもOK(1日1回食の初期の頃とか、1日2~3回食になったら1食足りないとかでもOKだという風に私は解釈しました)。

ムラ食べもよくある。よく食べるなぁと思ったら、翌日は同じメニューなのにまったく食べなかったり。補完食である以上、メインの料理ではなく、おやつだと思えば良い。

毎日おやつ食べたいかと聞かれると、ご飯が多かったから今日はいらないやって日もあるよね。

目指すゴール

  1. 1歳になった時に、はちみつやナッツなどの特別なものを除き、基本的な食材が食べられるようになっていること。
  2. 食事が楽しいと思うようになっていること。

ママが怖がり過ぎて1歳になってもとろっとろの物しか食べられない子もいるの。あとで教える、絶対に気を付けなければいけないことだけ押さえておいてくれれば全然大丈夫だからね。

真正面から「あーん」ってやられると、怖いわよね。真向かいからあげるのはやめましょうね。隣か、角を挟んで座るといいわよ。

基本的な進め方

1日目は小さじ1杯のすりつぶした10倍粥

2日目は小さじ2杯のすりつぶした10倍粥

3日目は小さじ3杯のすりつぶした10倍粥

4日目からは、文房具の液体の「のり」くらいのとろとろさでOK。

日本人なので1ヵ月目はお米(おかゆ)と野菜にしましょう。

野菜はかぼちゃやさつまいもから始めると良い。味変と言うかトッピング的な感じ。

味付けについて:さつまいもやバナナなど甘さがあるものは必要ないけど、メニューによっては味付けなしだと美味しくないことも。その場合は塩などを足してもOK。

離乳食を始めて、1ヵ月経ったらたんぱく質を始める。豆腐、納豆、白身魚。卵はしっかりゆでて黄身だけあげること。

大人の料理を一部取り出して、あげると良い。例えば、大人用にじゃがいもとわかめのお味噌汁を作ったとして、じゃがいもを取り出して、芯の部分のみ、またはお湯やお水をかけて(湯通しして)味を薄くしてあげる。

赤ちゃん用にオーガニック野菜とか無添加の〇〇みたいなのを使った方がいいですか?っていうママもいるんだけど、それいつまで続けるの?って思う。普段、大人が食べているものでいいのよ。

味見しないで「うちの子、全然食べてくれないんです」っていうママがたまにいるんだけど、大人が美味しくないものは赤ちゃんだって美味しくないよね。味見は絶対にしてね。

スポンサードリンク

何時ごろ食べさせればいいのか?

本には10時とか14時って書いてあるよね。それは何かあった時に小児科にすぐ行けるようにそうなってるんだけど、1人で食べる食事って楽しくないと思うんだよね。。

大人と一緒の時間に食べれば良い。朝食でも昼食でも夕食のときでもいいけど、夜中おっぱいをたっぷり飲んでいる子が多いので、おそらく朝はあまり食べない。

昼食か夕食がオススメ(我が家はパパがいるお夕食時に始めました)。

1ヵ月目はお米と野菜であればアレルギー食材はないので、大人の夕食の時に一緒に食べてもOK。2回食になったら昼食と夕食時にして、アレルギー食材を試すときは昼食の時にする。

絶対に気をつけなければいけないこと

  1. スプーンを口移ししてはいけない(虫歯の原因になる)。
  2. のどに詰まるような食材に気を付ける。わかめとかは初期の頃はあげないように。
  3. アレルギー食材に注意。

アレルギー食材に関してはこちらの記事で詳しく書いたので参考にしてください。
↓↓↓
おっぱいが大好きで離乳食が進まず困っているママへ(アレルゲン食材の進め方)

10倍粥の簡単な作り方(炊飯器)

最初はお鍋で作ったりもしましたが、この方法が簡単だったので、我が家はもっぱらこの作り方です。

  1. 白米を4分の1カップ分、洗います。
  2. 炊飯器に洗った白米と、お水を500ml入れます。
  3. おかゆモードで炊きます。

完成です。冷まして、すり鉢でつぶつぶがなくなるまで一生懸命つぶして、冷凍できる小分けパックに小さじ1~3杯ずつ入れて冷凍して、食べさせるときに解凍します。

2ヵ月目からは、冷凍小分けパックは一番小さいもので15ml(大さじ1杯、小さじで言うと3杯)なので、大さじ1杯ずつ冷凍。これだと解凍時はレンジで40秒~1分です。

離乳食を始めて1ヵ月半くらい経ったころからは、すり鉢でつぶさずにそのままあげています。初めの頃はつぶつぶが嫌だったようですが、あげ続けていたら慣れたみたいで食べるようになりました。

最近、月齢が1ヵ月半ほど後のママ友達の赤ちゃん(つまり現在7ヵ月くらい)が、野菜は粉々にしたら食べてくれるのに、10杯粥は裏ごししなかったらむせて激怒りしていたそうで、「それはつぶつぶが嫌いだからだ・・・💦」ってなりました。うちの子は最初1日か2日だけ茶こしを使って裏ごししましたが、どうせ1口はめっちゃ少ないし、頑張ってすりこぎでつぶしているのでいいだろうと思って、それ以来裏ごしはしませんでした。

最後に

離乳食の本などを読んで、こんなにカラフルで、こんなに素敵なもの作れるんだろうか・・・と不安に思っていた私ですが、頼もしい先生に出会えて良かったなと思ったので記事にしてみました。本当の先生はもっとマイルドな方です(笑)

この記事を読んでくれたママの負担が、ちょっとでも減れば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました